星にネガイヲ・・・

こんにちわ!MORI-GUUです。

最近忙しい毎日が続いています。

6月もいつの間にか終わってしまい、気が付けば7月・・・

揖保乃糸の出荷がピークをむかえております。

そして、昨日は7月7日!!

そう!七夕です。

まるえさんも書いていたように、乾麺業界ではそうめんの日

















そうめんを皆さんに、おいしくたくさん食べていただけますように~🍲



そして、社内でも短冊に願い事を書いて

乾麺PRの笹飾りに飾っていただきました。 

これは知り合いからの受け売りなのですが・・


短冊の色で、願い事を書くことが決まっている知っていました?

・青→木々の緑を表すので「木行」
・赤→炎を表すので「火行」
・黄→大地の象徴なので「土行」
・白→大地に埋まる金属を表す
・黒→命を育む「水行」
かりやすくいうと・・
赤 健康、長生き
青 自分自身を磨く
黄 ズバリ!お金
白 人間関係、恋愛
黒、紫 学業、成績アップ!
・・らしいですよ!👆


私が書いた短冊は(青)自分自身を磨く・・

なのに・・

☆☆のライブに行きたい~』なんて、書いてしまいました💦💦💦💦


みんなの願いが叶いますように☆☆☆

それでは・・また~!

7月7日は

いつもありがとうございます!
こんにちわ、まるえです☺

前回の【もりぐちの麺や。】営業日 7/1 は
試食をしましたー!

もうすぐ 七夕 ということで





















こんな可愛いトッピング💘😍💘😍


7月7日は 七夕 

「そうめんの日」 でもあります!




なぜかというと・・・
兵庫県乾麺協同組合HPによりますと・・・






醍醐天皇の時代に宮中の儀式・作法等を集大成した「延喜式(927
年)」がある。
その「延喜式」によると「そうめん」の原型といわれる「索餅」(さくへい)
が、旧暦7月7日の七タの儀式に供え物の一つとして供えられたと記述してある。
特に、平安期からは、宮中における七夕の行事に「そうめん」が欠かせない供え物とされていた。
七タは、中国から伝わった五節句(1月15日七草・3月3日桃の節句・5月5日端午の節句・7月7日七夕・9月9日重陽の節句)の一つで、中国から伝わった彦星(牽牛)と織姫の星祭りである。
竿竹に短冊を飾りつけ、七夕飾りをする。その短冊には「願いごと」を書き成就を祈る。
加えて、「そうめん」を糸にみたて「芸事(機織)が上手になるよう」小麦は毒を消すといった言い伝えから「健康を願い」また、年一度の彦星と織姫のデートにあやかって「恋の成就を願い」行事食である「そうめん」を食べたという・・説もある。
     


・・・だそうで。

芸事に限らず恋愛・健康の願いごとが叶うよう七夕に「そうめん」を食べよう!
とうことです。




いつもの素麺にちょこっとアレンジするだけで
特別感がーーー


子どもも喜ぶこと間違いなしですね!🙆💞



ところで、この日の試食につかった素麺。
ただの素麺ではありません!!!!





これぞ 工場のすぐ隣にある直売所の 特権!










切りたてほやほや! 
乾燥する前の麺を 工場からー!!


や わ ら か い !







こちらも!








これは 乾燥後すぐ

試作品のうどん!









これから
【もりぐちの麺や。】ならでは!なことが
どんどん起こる予感です\(^^)/

もりぐちの麺や。の Facebook
https://www.facebook.com/moriguchinomenya/


乞うご期待ください☆★

それでは、また☺

2月5日は「にゅうめんの日」!!

 いつもありがとうございます。 まだまだ寒い日が続きますが皆様お元気にお過ごしでしょうか。 さて、、突然ですが・・ 2月5日は「にゅうめんの日」なんです! 2と5。「に」と「う」なんですね。(全国乾麺協同組合連合会より) 揖保乃糸をはじめ「そうめん」と言えばまずは「冷しそうめん」...