2月2日には・・「節分そば」はいかがでしょうか

いつもありがとうございます。

森口製粉製麺です。

今日は「節分そば」のご紹介です。









節分とはご存じの通り、季節の移り変わりの境目で

「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日のことですが

一般的には立春の前日がなじみ深いと思います。

(今年は立春が「2月3日」になるようで124年ぶり!に2月2日が節分だそうです。)


そして昔からこの節分に清めのそばを食べて清々しく立春を迎える、という風習があり

「節分そば」として江戸時代に広まったようです。

また本来はこの節分そばを「年越しそば」と言い、

大晦日に食べる「大晦日そば」と区別されていたようです。


皆さん今年の節分は「節分そば」を楽しんではいかがでしょうか。












↑美味しいそばのポイント↑

茹でた後の「流水でのもみ洗い」がポイントです。

美味しいおそばをお召し上がりください!




お盆休みのお知らせ

                                 いつもありがとうございます。 この夏もたくさんのご注文を頂き、誠にありがとうございます。 さて、当社では8月9日(土)から8月17日(日)まで休業とさせて頂きます。 誠に申し訳ございませんが、 本日8月6日(水)午...