いつもありがとうございます☺
こんにちわ!まるえです。
只今【もりぐちの麺や。】にて
数量限定発売中!! の
みどりのカレー麺
カレー × ほうれん草
こりゃまちがいない。
そもそも カレー麺は・・・
2種類の生地を貼り合わせて 一本の麺に仕上げた
合体麺!!!???
今回のほうれん草カレー麺の
断面は こんなかんじ
カレー粉が練りこんである黄色い生地
と
ほうれん草パウダーが
練りこんである緑色の生地
ちなみに、通常のカレー麺は こんなかんじ
カレー粉が練りこんである黄色い生地
と
白いうどん生地
1本の麺が 2層 になっているのが わかっていただけますよね!!
100均で購入した 接写用のレンズが大活躍!!嬉しい、、、
【もりぐちの麺や。】 のFacebookでは
工場内の製造風景(麺を乾燥しているところ)などが
載っていますのでみてみてくださいね~♪
【 もりぐちの麺や。 】 Facebook コチラ
https://www.facebook.com/moriguchinomenya/
9月・10月の営業日は
お待ちしております♡
たつのランチ
いつもありがとうございます☺
こんにちわ!まるえです。
本日のまるえランチ🍴💗
たつの市龍野町の
『 蕎麦処 しゅう 』
行ってきました~\(^^)/
おすすめの「秀セット」をいただきました!
ざるそばに、天ぷら・小鉢・茶碗蒸し・・・炊き込みご飯まで!!!!!
1550円でこのボリューム!
お腹一杯、満足!!!
しかし、ランチにしてはちょっぴりリッチ。
お昼休みに行ったので
ぱぱぱ~っと食べてしまいました、、もったいない。。。
白壁に囲まれた和風民家で ゆったりランチ♪
座敷かテーブルか選べるのもいいですよね👏💞
ごちそうさまでした~☺
こんにちわ!まるえです。
本日のまるえランチ🍴💗
たつの市龍野町の
『 蕎麦処 しゅう 』
行ってきました~\(^^)/
おすすめの「秀セット」をいただきました!
ざるそばに、天ぷら・小鉢・茶碗蒸し・・・炊き込みご飯まで!!!!!
1550円でこのボリューム!
お腹一杯、満足!!!
しかし、ランチにしてはちょっぴりリッチ。
お昼休みに行ったので
ぱぱぱ~っと食べてしまいました、、もったいない。。。
白壁に囲まれた和風民家で ゆったりランチ♪
座敷かテーブルか選べるのもいいですよね👏💞
ごちそうさまでした~☺
はりま製麺さん感謝祭
いつもありがとうございます。
森口です。
先週の土曜日、
はりま製麺さんの感謝祭に行ってきました!
たくさんのお客さんで大賑わい。
試食に(この時間はかき玉にゅうめんとラーメンでした)、
スーパーボールすくいに、
人気のつめ放題・・・
そして「釣り部」の釣果報告!も。笑
お買い得商品もたくさん。
本当に楽しく過ごせるイベントでした。
もりぐちの「ふれあい麺祭り」も参考にさせて頂いて
がんばりたいと思います!
ありがとうございました!
森口です。
先週の土曜日、
はりま製麺さんの感謝祭に行ってきました!
たくさんのお客さんで大賑わい。
試食に(この時間はかき玉にゅうめんとラーメンでした)、
スーパーボールすくいに、
人気のつめ放題・・・
そして「釣り部」の釣果報告!も。笑
お買い得商品もたくさん。
本当に楽しく過ごせるイベントでした。
もりぐちの「ふれあい麺祭り」も参考にさせて頂いて
がんばりたいと思います!
ありがとうございました!
ズンバーグ
いつもありがとうございます。
森口です。
少し前ですが・・
お昼に福崎の『ZUNBURG』に行ってきました!
人気のラーメン店「ずんどう屋」さんの新しいブランドで
ステーキ・ハンバーグのお店です。
↓FBページはこちら↓
https://www.facebook.com/zunburg
12時過ぎに到着すると、
お店の外には待っている人たちが・・・!
私たちの後も続々とお客さんが来ていました。
しばらく待って店内へ。
注文したのはハンキングテンダー(ハラミ)の300g。
うまい!
ボリューム満点!
肉食べたなぁ~という感じで大満足でした。
ちなみに一緒に行った会社のN君は
ハンバーグの500g!をペロリと平らげておりました・・
皆さんもぜひどうぞ☆
森口です。
少し前ですが・・
お昼に福崎の『ZUNBURG』に行ってきました!
人気のラーメン店「ずんどう屋」さんの新しいブランドで
ステーキ・ハンバーグのお店です。
↓FBページはこちら↓
https://www.facebook.com/zunburg
12時過ぎに到着すると、
お店の外には待っている人たちが・・・!
私たちの後も続々とお客さんが来ていました。
しばらく待って店内へ。
注文したのはハンキングテンダー(ハラミ)の300g。
うまい!
ボリューム満点!
肉食べたなぁ~という感じで大満足でした。
ちなみに一緒に行った会社のN君は
ハンバーグの500g!をペロリと平らげておりました・・
皆さんもぜひどうぞ☆
彼の名は
いつもありがとうございます☺
こんにちわ!まるえです。
本日は 今までも
ちょこちょこ登場しています、
【もりぐちの麺や。】の ちびっこ店長 & 広報担当
かんぞーくん のご紹介。
もうすぐ3さい。
やんちゃです。
人懐っこいです。
大きい声がでます。
可愛い声です。
くいしんぼうです。
誰より坊主か似合います。
いらっしゃいませ~が上手です。
そして何より、 麺が好き♡
会いにきてねー!!
かんぞーくんが持っている 『常夏セット』 🌴☀
中身はコチラ☆
(右から)
・カレー麺
・龍野うすくち醤油ラーメン
・マルテンめんつゆ
・龍髭そうめん
・南極ひやむぎ
期間限定発売中です!!
【もりぐちの麺や。】では定期的にこのような
お得なセット をご用意しています☆
また、ご予算やご希望に合わせて
オリジナルの詰合せもできますので
お気軽にお声掛けください♡
それでは、また☺
こんにちわ!まるえです。
本日は 今までも
ちょこちょこ登場しています、
【もりぐちの麺や。】の ちびっこ店長 & 広報担当
かんぞーくん のご紹介。
もうすぐ3さい。
やんちゃです。
人懐っこいです。
大きい声がでます。
可愛い声です。
くいしんぼうです。
誰より坊主か似合います。
いらっしゃいませ~が上手です。
そして何より、 麺が好き♡
会いにきてねー!!
かんぞーくんが持っている 『常夏セット』 🌴☀
中身はコチラ☆
(右から)
・カレー麺
・龍野うすくち醤油ラーメン
・マルテンめんつゆ
・龍髭そうめん
・南極ひやむぎ
期間限定発売中です!!
【もりぐちの麺や。】では定期的にこのような
お得なセット をご用意しています☆
また、ご予算やご希望に合わせて
オリジナルの詰合せもできますので
お気軽にお声掛けください♡
それでは、また☺
イケメンとの出会い
いつもありがとうございます☺
こんにちわ!まるえです。
先週のお休みに行ってきました♪
「MONSTER baSH」
香川県で開催されている中四国最大規模の野外音楽イベント(ロック・フェスティバル)
たつのから車で2時間ほど。
瀬戸大橋!!!!
思わずテンションが上がりました🙌💞
2日間ともめっちゃくちゃいい天気で
太陽に焼かれながら、音楽を満喫しました💃💃💃♪
たのしかった~\(^^)/
そして、この2日間
ほぼ毎食、麺。
イケメン(麺) だらけでした!
一日目
昼はホルモンうどん
夜は香川といえば!ということで
讃岐の味「塩がま屋」さんにて オリーブ牛うどん&骨付鳥
二日目
朝ごはんに「真砂喜之助製麺所」さんのそうめん
昼はオリーブ牛すじそばめし
夜はパスタ
他にも色々食べましたが、
麺ばっかり!!!!
・・・職業柄!?
いえ、小さい時からずーーーっと麺類が好きです。
音楽を楽しみつつ、 “食” も十分に満喫!!!
また来年もおいしいうどん食べに行きたいと思います💓
こんにちわ!まるえです。
先週のお休みに行ってきました♪
「MONSTER baSH」
香川県で開催されている中四国最大規模の野外音楽イベント(ロック・フェスティバル)
たつのから車で2時間ほど。
瀬戸大橋!!!!
思わずテンションが上がりました🙌💞
2日間ともめっちゃくちゃいい天気で
太陽に焼かれながら、音楽を満喫しました💃💃💃♪
たのしかった~\(^^)/
そして、この2日間
ほぼ毎食、麺。
イケメン(麺) だらけでした!
一日目
昼はホルモンうどん
夜は香川といえば!ということで
讃岐の味「塩がま屋」さんにて オリーブ牛うどん&骨付鳥
二日目
朝ごはんに「真砂喜之助製麺所」さんのそうめん
昼はオリーブ牛すじそばめし
夜はパスタ
他にも色々食べましたが、
麺ばっかり!!!!
・・・職業柄!?
いえ、小さい時からずーーーっと麺類が好きです。
音楽を楽しみつつ、 “食” も十分に満喫!!!
また来年もおいしいうどん食べに行きたいと思います💓
朝ラーメン
いつもありがとうございます。
森口です。
先日、
静岡のSAでみつけた
「藤枝朝ラーメン」を食べてみました!
静岡県の藤枝・志太地区では朝からラーメンを食べる文化があるそうで・・・
しかも温・冷の2杯食べるのが当たり前なんだとか。
http://ezaki.ne.jp/asara/
なので、商品にもスープが2種類1つづつ入っています。
すごい!
両方作って食べてみると・・・
温かい方はあっさりした昔ながらの中華そば、
冷たい方は甘みのある、そばつゆに近いような。。
それぞれ味の違いがあって、どちらもおいしく頂きました!
そしてやっぱり乾麺の麺も、うまい。 と思います。
本当にいろんなご当地麺があっておもしろいですね。
NO NOODLE, NO LIFE!
(次麺につづく)
森口です。
先日、
静岡のSAでみつけた
「藤枝朝ラーメン」を食べてみました!
静岡県の藤枝・志太地区では朝からラーメンを食べる文化があるそうで・・・
しかも温・冷の2杯食べるのが当たり前なんだとか。
http://ezaki.ne.jp/asara/
なので、商品にもスープが2種類1つづつ入っています。
すごい!
両方作って食べてみると・・・
温かい方はあっさりした昔ながらの中華そば、
冷たい方は甘みのある、そばつゆに近いような。。
それぞれ味の違いがあって、どちらもおいしく頂きました!
そしてやっぱり乾麺の麺も、うまい。 と思います。
本当にいろんなご当地麺があっておもしろいですね。
NO NOODLE, NO LIFE!
(次麺につづく)
おつかれSUMMER!
いつもありがとうございます!
こんにちわ、まるえです☺
あっというまに 8月も中旬!
お盆休みが終わりました~☀
みなさんは“夏らしい”こと 何をされましたか??
まるえはお盆休みの間にキャンプにBBQにBBQ・・・!!
夏を楽しんでおります😎💓
少し振り返って、
お盆休みに入る前、会社で「お疲れSUMMER会」と称して
ちょっとした打ち上げを行いました。
準備をみんなでして
気合いのみじん切り
慣れた手つきで こだわりの一枚!!
前日の晩からじっくりことこと…
おでん屋台が登場しました
今年も無事に8月10日を迎えられました。
かんぱーーーーーーい🍻!!!!!!!
勤続のお祝も🎊🎉
お中元の季節も終わり、
黄色い貨車の店の夏季営業も終わり、、、
みなさんありがとうござました(*^^*)
こんにちわ、まるえです☺
あっというまに 8月も中旬!
お盆休みが終わりました~☀
みなさんは“夏らしい”こと 何をされましたか??
まるえはお盆休みの間にキャンプにBBQにBBQ・・・!!
夏を楽しんでおります😎💓
少し振り返って、
お盆休みに入る前、会社で「お疲れSUMMER会」と称して
ちょっとした打ち上げを行いました。
準備をみんなでして
気合いのみじん切り
慣れた手つきで こだわりの一枚!!
前日の晩からじっくりことこと…
おでん屋台が登場しました
今年も無事に8月10日を迎えられました。
かんぱーーーーーーい🍻!!!!!!!
勤続のお祝も🎊🎉
お中元の季節も終わり、
黄色い貨車の店の夏季営業も終わり、、、
みなさんありがとうござました(*^^*)
お盆休み
いつもありがとうございます。
森口です。
お盆休みも過ぎ本日から営業です。
よろしくお願いします。
休み中に親戚の子供たちが遊びに来ており、
お昼はそうめんということに。
なんとなくやる気になりそうめん流しをしてみました。
ほんとに小さいものですが多少は喜んでくれました。
【そうめん流しのやり方】
①ご近所の竹藪のある方に竹を分けてもらう。
または断って竹を切る。
(今回は約2Mのサイズ1本を使用しました!
2Mくらいなら乗用車でも十分運べます☆
枝は現場で落としておきましょう。)
②竹を半分に切る。切るというか割る。
(それらしい道具がなくても大丈夫。
ノコギリで最初だけ切れ目を入れて、あとは金やすりとトンカチで割りました☆)
③節を抜く。
(私はトンカチで叩いて抜きました。)
④台を作る。
そうめんの18kg木箱とフタを利用しました。
そうめんの箱がない場合・・・きっと大丈夫☆何かあるはずです。
⑤水を流す。
(ホースを針金で竹に括り付ければOK)
⑥そうめんをゆでて流す。
(流れた落ちたところにザル・バケツなどを忘れずに☆)
竹を切りにいくところからでも所要時間は1時間程度。
是非皆さんもお試しください!
森口です。
お盆休みも過ぎ本日から営業です。
よろしくお願いします。
休み中に親戚の子供たちが遊びに来ており、
お昼はそうめんということに。
なんとなくやる気になりそうめん流しをしてみました。
ほんとに小さいものですが多少は喜んでくれました。
【そうめん流しのやり方】
①ご近所の竹藪のある方に竹を分けてもらう。
または断って竹を切る。
(今回は約2Mのサイズ1本を使用しました!
2Mくらいなら乗用車でも十分運べます☆
枝は現場で落としておきましょう。)
②竹を半分に切る。切るというか割る。
(それらしい道具がなくても大丈夫。
ノコギリで最初だけ切れ目を入れて、あとは金やすりとトンカチで割りました☆)
③節を抜く。
(私はトンカチで叩いて抜きました。)
④台を作る。
そうめんの18kg木箱とフタを利用しました。
そうめんの箱がない場合・・・きっと大丈夫☆何かあるはずです。
⑤水を流す。
(ホースを針金で竹に括り付ければOK)
⑥そうめんをゆでて流す。
(流れた落ちたところにザル・バケツなどを忘れずに☆)
竹を切りにいくところからでも所要時間は1時間程度。
是非皆さんもお試しください!
いつもありがとうございます。
森口です。
先日、山陽道の龍野西SAでそうめんの試食をしてきました!

ここ数年は7月の「海の日」の連休にさせて頂いていた恒例の試食、
今年は少し遅く8月の開催に。
土日とも絶好のそうめん日和のなか「冷た~いそうめん」をSAに立ち寄られたお客さまに
食べて頂きました。(ほんの一口ずつですが)
お客様から頂く感想は、ひとくち食べて・・・「おいしい!」 「うまい!」
本当に嬉しい瞬間です。
ほかにも多くのお客様に
「いつも家でも揖保乃糸食べてるわ」
「揖保乃糸な、これがおいしいのはよーく知ってる。」 ・・・などなど
ありがたいお言葉をたくさん頂きました。
そして、、、よく言われるのが
「揖保乃糸ってここで作ってるの?知らなかった!」
というもの。
「そうなんです。ここらへん、龍野市周辺で作っているんですよ」
揖保川っていう川がありまして・・・・」
「あ~さっき渡ったわ・・へぇ~」
というような会話もしばしば。
地元の人間としてはやっぱり「揖保乃糸」と「播州龍野」がセットで
知ってもらえればいいなと思います。
あとは、
「今年そうめん初めて食べたなぁ」
「そうめん久々に食べた」
といわれるお客さん。
結構おられます・・・(特に若い方に多い気が。)
もっともっと、美味しいそうめんを食べてもらうんや!
もっともっともっと、そうめんが美味しいと知ってもらうんや!
・・そんな気持ちでこれからも頑張ります。
森口です。
先日、山陽道の龍野西SAでそうめんの試食をしてきました!
ここ数年は7月の「海の日」の連休にさせて頂いていた恒例の試食、
今年は少し遅く8月の開催に。
土日とも絶好のそうめん日和のなか「冷た~いそうめん」をSAに立ち寄られたお客さまに
食べて頂きました。(ほんの一口ずつですが)
お客様から頂く感想は、ひとくち食べて・・・「おいしい!」 「うまい!」
本当に嬉しい瞬間です。
ほかにも多くのお客様に
「いつも家でも揖保乃糸食べてるわ」
「揖保乃糸な、これがおいしいのはよーく知ってる。」 ・・・などなど
ありがたいお言葉をたくさん頂きました。
そして、、、よく言われるのが
「揖保乃糸ってここで作ってるの?知らなかった!」
というもの。
「そうなんです。ここらへん、龍野市周辺で作っているんですよ」
揖保川っていう川がありまして・・・・」
「あ~さっき渡ったわ・・へぇ~」
というような会話もしばしば。
地元の人間としてはやっぱり「揖保乃糸」と「播州龍野」がセットで
知ってもらえればいいなと思います。
あとは、
「今年そうめん初めて食べたなぁ」
「そうめん久々に食べた」
といわれるお客さん。
結構おられます・・・(特に若い方に多い気が。)
もっともっと、美味しいそうめんを食べてもらうんや!
もっともっともっと、そうめんが美味しいと知ってもらうんや!
・・そんな気持ちでこれからも頑張ります。
登録:
投稿 (Atom)
【にゅうめん全品10%OFF】
いつもありがとうございます。 森口製粉製麵オンラインショップです。 2月5日はにゅうめんの日! 2月5日はにゅうめんの日ということで、 今年は「にゅうめんの日キャンペーン」を実施します! キャンペーン内容はなんと 「揖保乃糸にゅうめん」を全品10%OFF! とさせていただきます。...
-
いつもありがとうございます。 こんにちわ、まるえです☺ ついに、先週末5/7(sun)に直売所2号店 【もりぐちの麺や。】 が開店しました!! とってもいいお天気の中 オープン!! お店の中はこんなかんじ! 手書きのポップはすべて 店長 まるあい ...
-
5月になりました! はじめまして、マルアイです('◇')ゞ わたくしマルアイ、直売所2号店の店長をさせていただきます。 …直売所2号店?? そうなんです!!! な、な、なんと!!! 5月7日(日)に 【もりぐちの麺や。】 ...