秋冬のオススメ商品をご紹介

 いつもありがとうございます。

森口製粉製麺の森口です。

ここ、たつの市も秋らしい気持ちの良い天候が続いています。

皆様お元気でお過ごしでしょうか。


さて、秋冬のおすすめ商品を順番にご紹介したいと思います!

まずは・・・

\お手軽さが人気の「揖保乃糸の簡単にゅうめん」/









揖保乃糸のそうめんをノンフライの即席めんに仕上げた商品です。

お湯をかけて3分の簡単調理で本格的な「にゅうめん」を味わっていただける人気商品です。

うすくち醤油をつかった特製スープとゆず・しいたけ・揚げ玉・ワカメなど具沢山のかやく付き。

是非お試しください!

ご購入はは森口製粉製麺オンラインショップでどうぞ

ギフトにもご自宅用にも最適な、そうめん・そば・うどんの通信販売 森口製粉製麺 (moriguchi-seifunseimen.com)


直営店「麺乃家」もお陰様でオープンから1か月が過ぎました。

多くのお客様にご来店いただき感謝しております。

引き続きよろしくお願いいたします。
















お盆休みのお知らせ

 いつもありがとうございます。

この夏もたくさんのご注文を頂き誠にありがとうございます。


さて、当社では8/11(木)から8/16(火)まで休業とさせていただきます。

誠に申し訳ございませんが

本日8/9(火)午後以降のご注文分につきましては

お盆休み明けからの発送とさせていただきます。

ご了承賜りますようお願い申し上げます。


まだまだ暑い日が続いておりますので

皆様どうぞお体ご自愛くださいませ。



神戸新聞さまにカレー麺を掲載いただきました☆

 いつもありがとうございます。

先日、神戸新聞様にカレー麺・カレーパスタについて掲載いただきました!

ありがとうございます☆











カレー麺開発のきっかけとなった、和田山のうどん店・一心の足立社長と先代社長とのエピソードや合格祈願の「受カレー麺」についてなど・・

丁寧に記事にしていただき、掲載の大きさに社内もビックリ!!


Web版の神戸新聞NEXTでもご覧いただけますので

是非ご覧ください☆

播磨で発売だいたい20年ぐらい?の「カレー麺」 たつの市の製造元、看板商品のルーツに迫る|西播|神戸新聞NEXT (kobe-np.co.jp)










今後ともカレー麺・カレーパスタをよろしくお願いいたします!!

\2月5日はにゅうめんの日/

 いつもありがとうございます。

「2月5日はにゅうめんの日」なんです!





2と5。なんですね。

ということでにゅうめんメニューをご紹介したいと思います。








「まいたけにゅうめん」









コンソメベースで「ベーコンレタスにゅうめん」









エスニックに「ベトナムのフォー風にゅうめん」









豚キムチのせにゅうめん



まだまだ寒い日が続きますので

あったかーいにゅうめんを

色々な味でお楽しみください!



節分には「節分そば」はいかがですか?



いつもありがとうございます。



寒い日が続きますががもう少しすれば暦の上では春、
2月3日は節分ですね。

節分といえば豆まきをされたり恵方巻を食べられる方が多いと思いますが
昔から節分にそばを食べる「節分そば」の風習もあります。

古く江戸時代にはこの立春の前日の節分を年越しと考えて、この日に食べるそばを「年越しそば」と呼んでいたようで、大晦日に食べる「晦日そば」で区別されていたようです。
そばは切れやすいので厄を払う意味や、細く長いので縁起ものとしても食べられてきました。

冬の終わりに清めのそばを食べて、清々しく春の訪れを祝う、
豆まきや恵方巻と一緒に今年の節分はそんな節分そばを味わってみるのはいかがでしょうか。

巻きずしといえば
少し変わり種でこんな巻きずしも。
写真は「そうめん巻きずし」と「そば巻きずし」です。


そうめん巻きずしのレシピはこちらから↓↓



\受験生の皆さん、応援しています!/

先日カレー麺をお隣の太子・斑鳩寺さまにお持ちし、合格祈願のご祈祷をしていただきました。数年前からご紹介している「受」カレー麺。
少しでも皆さんに喜んでいただければ幸いです。




 

\本年も宜しくお願い致します/

 いつもありがとうございます。

本年も森口製粉製麺を宜しくお願い致します。


今日は成人の日ですね。

私たちの会社にも1名新成人がおりまして先日お祝いの花束が贈られました。

成人を迎えられた皆様、ご家族の皆様おめでとうございます。


さて、「年越しそば」は有名ですがみなさん「年明けうどん」はご存知でしょうか?

数年前から乾麺だけでなくカップ麺などでも商品が発売されていますのでお見かけになったこともあるかもしれません。














「年明けうどん」とは、
純白で清楚なうどんを年の初めに食べることでその年の幸せを願う、というものでうどんに紅いトッピングを添えて元日から1月15日までに食べるとされています。

紅いトッピングといえば
海老、紅生姜、トマトににんじん、、色々とありそうです。
皆さんぜひもりぐちのうどん「もどり生うどん」や「カトレヤうどん」
「龍野うどん」で年明けうどんをお楽しみください!

そして、
「年明けカレー麺」もいいですね!!















本年もスタッフ一同お客さまに喜んでいただける麺づくりに励んで参ります。
どうぞよろしくお願い致します。

年越しは美味しいお蕎麦で

 いつもありがとうございます!

早いもので今年も残りわずかとなりました。

寒波の影響で来週は雪のところも多いようですので皆様お気をつけください。










さて、大晦日といえば・・年越しそばですが

皆さんはいつもどんなおそばを食べられているでしょうか。

我が家では昔から大晦日はすき焼き、が恒例となっておりました。

そして、すき焼きの〆にうどんではなくて「そば」を入れて食べます。

(もちろん「田舎そば」でした。)

意外な取り合わせと思われそうですが、

甘辛いすき焼きのタレとそばも合うんです!!

ざるそばも食べるのですが、大晦日といえばやっぱりコレという我が家の味です。

すき焼きの〆に「そば」も是非試してみて下さいね!









年内は28日まで営業しております。

年越しそば用のご注文はなるべく月曜27日中にいただきますようお願いいたします!



価格改定のお知らせ

いつもありがとうございます。

このたび、各種経費の上昇に伴い、一部製品の販売価格を見直させていただいております。

お客様には何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

今後ともお客様に喜んでいただける商品をお届けできるよう努力して参りますので

どうぞ引き続きご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。


本日11月11日はめんの日!&「カレーパスタ」クラウドファンディング残り3日です!

 いつもありがとうございます。

森口製粉製麺です。

皆様のおかげでマクアケでのクラウドファンディング、

カレーパスタのプロジェクトは当初の目標の400%を超える

ご支援をいただいています!

みなさんの応援に心から感謝いたします。

プロジェクトも残り3日となりましたが最後までよろしくお願いします。

マクアケでの先行販売は通常よりお得となっていますので

是非ご利用ください!

明治創業の製麺所が新たな挑戦!カレー粉を練り込んだ『カレーパスタ』をお届け!|マクアケ - アタラシイものや体験の応援購入サービス (makuake.com)















さて、本日11月11日は、、色んな記念日でもありますが、

実は「麺の日」でもあります。

何故かというと・・1111。

そうです!

見た目が麺ですね。もう麺にしか見えません。

皆さん今日は美味しい麺を是非食卓に!

\新商品カレーパスタでクラウドファンディングにチャレンジ/

 いつもありがとうございます。

このたび新商品「カレーパスタ」が

MAKUAKEさんでクラウドファンディングを

させていただくことになりました。












詳しくは下のURL、またはQRコードから

https://www.makuake.com/project/moriguchi_currypasta/















カレー麺発売20周年企画として

社内皆で検討を重ね、麺はもちろんパッケージやデザインにも

これまで以上にこだわって作りました。









カレーの香り・風味が口いっぱいにひろがる

もりぐちの新しいパスタを

是非いろいろな食べ方で楽しんでいいただけると

嬉しいです。









皆さまクラウドファンディングのご支援を

よろしくお願いいたします!


(クラウドファンディング終了後に

オンラインショップや直売所でも発売します)


お盆休みのお知らせ

                                 いつもありがとうございます。 この夏もたくさんのご注文を頂き、誠にありがとうございます。 さて、当社では8月9日(土)から8月17日(日)まで休業とさせて頂きます。 誠に申し訳ございませんが、 本日8月6日(水)午...